2019-01-01から1年間の記事一覧
一瞬でも目を離すとあっという間にどこかに行ってしまう。見知らぬ人でもハグを求めるほど人懐こい。 行動 とにかく登る。少しでも段差があったらとにかく登る。椅子やソファに登り、両手を離したままジャンプしようとするので気が気じゃない。落ちて頭をぶ…
普段はなかなか自分のものを買う機会がないのですが、日本滞在中はここぞとばかりに買い物をしました。自分のための備忘録となりますが、買ったものを記録しておこうと思います。 胡粉ネイル 前回一時帰国した時から気になっていたこの商品。今回一時帰国す…
日本一時帰国の一番の目的だったと言っても過言ではない3歳長女の七五三写真撮影。どこで撮ってもらうか悩んだ末、実家から近くプランもお得だった「写真工房ぱれっと」での撮影をお願いしました。 本人にはあらかじめ七五三の写真を見せ、「着物を着たり、…
1歳1ヶ月と3歳の娘達を連れてのワンオペ国際線。乗り継ぎあり、9時間+4時間のフライトで実際に役にたった持ち物をまとめてみようと思います。 ちなみに3歳の長女はけっこうしっかり者。私から離れずにじっとしていられるタイプ。 1歳1ヶ月の次女はお調子者…
先日、約4週間の日本滞在を終えてオーストラリアに戻って来ました。 戦々恐々で迎えた子連れソロ☆飛行機旅2回目は、意外とスムーズに進み、Door to Doorで24時間かかりましたが、なんとか乗り切ることができました。 早速レポートしてみたいと思います。 4時…
楽しい日本滞在も残り1週間になりました。あっという間過ぎる(泣) 姉妹家族と過ごした3連休。 十数年ぶりに家族揃って(弟はカナダにいるのでいないけど…) 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラスに泊まりに行きました。 子どもの頃、一年に一回行っていたプー…
3歳3ヶ月と12ヶ月の娘達を連れての初ソロ☆一時帰国の記録。 夫と言う強力なサポーターなしで 9時間(深夜22時出発) +乗り継ぎ1時間半 +4時間(早朝現地時間6時半出発)の旅 がどれだけ大変かかなり心配して臨んだのですが、やはり大変でした。 もう思い出…
一人遊びの時間が長くなり、集中力がついてきた。妹と一緒に遊ぶのを楽しみにしている。 生活 何か注意したり、指摘すると「キーッ」となることが多い。すぐに機嫌を直すけど、キーッとならないでほしい。 朝の寝起きが悪い。夜寝るのがだんだん遅くなってい…
人間らしくなってきた。とにかくなんでも真似をするので、すべての行動がいちいち可愛いです。 行動 とにかく真似。とくになんでもお姉ちゃんの真似をする。長女がくるくる回っていると、真似をしてくるくる回るし、長女がジャンプをしていると、真似をして…
いよいよ明日!3歳と1歳の娘たちを連れてのワンオペ日本一時帰国。 う〜ん、恐怖でしかない。 しかも、フライトは深夜便8時間+乗り継ぎ1時間半+早朝出発便4時間。フライト中も不安ですが、台北での乗り継ぎは私も初なので、1時間半の乗り継ぎで間に合うか…
日本一時帰国前最後の週末。ここオーストラリアでは3連休でした。 色々買い物に行ったりしたいと思っていたのに、夫は「友達とキャンプ行ってくる。木曜日の夜から。」 「なんだと!(怒)」とかなりの怒りを感じたのですが、もうすぐ日本で温泉行ったり好…
次女の誕生日パーティー用に焼いた大人用ケーキ。パーティーは延期になってしまったので、パーティーでは使えず(泣)でも、レシピはCOLESのカタログに載っていたものですが、とっても美味しく、家族にも好評だったので覚書です。 材料 小麦粉 225g ベーキン…
1歳の誕生日当日に発熱し、当日パーティーができなかった次女。1週間後にようやく回復してきたので、ピクニックパーティーを開きました。 家族だけの小さなパーティーでしたが、お祝いをしてようやくホッとした自分がいます。 なんとか写真を撮ろうと頑張る…
始まりは次女の誕生日の2日前。 「なんだか熱っぽいな」と思い長女の熱を測ってみると38度5分。前日は動物園に行ったり、夫の会社の人の家に夕食に招かれたりと1日フル活動だったので、疲れたのだろうと思い、その日1日は家でゆっくり過ごしました。 翌日に…
夫の家族と再び夫抜きで家族旅行に行って来ました。 「クジラと一緒に泳ぎたい!!」という義母(肺癌闘病中)の夢を叶えるために計画されたこの旅行。パースから義弟カップルも来てみんなで行く予定だったのですが、夫は急遽出張が入り断念。私と子どもたち…
歩くのが上手になってきた。もう家の中ではほとんどハイハイしない。 行動 姉が泣いている時に笑う。笑っていると思っているのか?姉は「次女ちゃん、笑わないで〜」と泣きながら言う。 階段大好き。階段を見ると嬉々として猛突進する。足から降りるように降…
オーストラリア人の夫と日本人の私の間に生まれた娘たち。長女は日本で生まれ、次女はオーストラリアで生まれました。 長女は日本在住時に両国のパスポートを取得したのですが、オーストラリア在住の現在、次女のパスポートを取得するには申請方法が異なりま…
最近お昼寝をしない長女。 次女のお昼寝中、「なんかお腹すいた〜」という。ようやく座ったところでまた動きたくないと思い「ブルーベリーヨーグルト作ってみたら?作れるんじゃない?」と言ってみた。 「やる!!」と目をキラキラさせてやる気満々な長女。…
駄目とわかっているのにいつまでも止めずにやり続けることが増えた。反抗的な態度も多くなってきて、第一次反抗期をむかえている模様。 生活 なんでもバラバラにして食べたい。サンドイッチもブリトーもカレーライスもパスタも。パンと野菜やハムを分けたり…
ゴールドコーストにあるカランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー。 年2回以上行くなら年間パスが絶対にお得です。1回のチケットもネット購入が絶対にお得。通常の入場料は$49.95(大人1人)ですが、Experience OZで購入すると$39で購入できます。 Curr…
ようやく出張に行っていた夫が帰ってきて、パソコンが使えるのでブログ更新ができる(我が家にはノートパソコンが1台しかありません)。スマホで入力は疲れる... 夫のいなかったこの1週間。第一目標は「怪我をしないこと!!」 前回は足の火傷で散々な目にあ…
2人育児は本当にほんっっっとうにハードです。3歳2ヶ月の長女と0歳10ヶ月の次女。夕方5時頃には体力気力ともに限界を迎え、切れそうになる毎日(実際に切れることも「もうママ疲れた、休む」と宣言して5分くらいベッドに倒れています)。 子どもたちともっと…
外出先で食べてもらうために市販の離乳食を色々試しているのですが、まだお気に入りに出会えていません。 というか、そのままあげるとほとんど食べてくれない。家で温めると少しは食べてくれるけど、最近はほとんど食べずにゴミ箱行きと無駄にしています(長…
来月は次女の1歳の誕生日。ほんっとうに早い!! 長女の1歳の誕生日には積み木をプレゼントし、今もほぼ毎日使う超レギュラーおもちゃ。クリスマスプレゼントにした虹のおもちゃも大活躍中です。 長女1歳の誕生日プレゼントの積み木 sichigoichie.hatenablog…
まだパスポートも取ってないし、航空券も買ってないのに、日本一時帰国の長距離フライトを乗り切るためにいくつかお助けグッズを購入してしました。 フットレスト MG MULGORE Air Travel Leg Rest Pillow 夜便で行こうと思っているので、子ども達に寝てもら…
口が達者。理由をつけて筋の通った話をするので、適当に会話ができない。細かい作業も長い時間集中してできる。本当に成長してきたなと感じる。 生活 お昼寝はしたりしなかったり。お昼寝しない時は夕方くらいにすぐ泣くことが増えるので、やっぱり少しでも…
歩き始めた!自己主張が強くなってきて、性格が現れ始めました。もうすでに赤ちゃんではなくて幼児な感じ。かなり自由気ままで強そうな子に成長しそうです。 行動 姉に対抗して「ヤイッ」と叩く 「ダメだよ」と言うと首を横に振る。でも意味は理解していない…
思い返すと7ヶ月頃から寝るのが下手になってきていた次女。上の歯が4本同時に生えてきた先月からは特にひどく、寝かしつけにも時間がかかるし、夜中も何回も起きるし、夜中に起きてから何時間も寝ないし、寝足りないので日中はぐずるしで散々な毎日でした。 …
母がオーストラリアのおもちゃ屋さんで購入したこのおもちゃ。ヒッピースティック(Hippie Sticks)という商品ですが、大人の私でも「すごい!」と思ってしまう不思議なおもちゃです。 Photo from Amazon かなり単純な作りなのですが、指で回すと色々な形に変…
3回食になり、本当に面倒くさくなってきた離乳食。一生懸命作っても食べないことも多々あるし、なによりも毎日3食分別につくるのはほんっっっとうに面倒くさい!! 正直、他のママさんたちがどんな離乳食を作ってるのかな〜と思って検索すると、見事に美し…