2週間ほど前にプチ旅行に行ってから大きく崩れた次女の睡眠サイクル。その後、私の足の怪我の治療のため、病院通いをしたり、義実家に預けたりで次女の睡眠サイクルはめちゃくちゃになっていました。
それに加えて、前歯が生えてきていることも関係して、夜泣きの多いこと。一時期は夜間断乳も試みてみましたが、失敗に終わり、乳腺炎になりかけたので急がずに徐々になくなるのを待つことにしました。
とりあえず、日中の睡眠時間をしっかり確保するために、次女に合わせたルーティンで行動するようにしたところ、夜泣きの回数は大幅に減り、寝付くのもあっさり、夜間授乳後もすんなり眠るようになりました。
3歳の長女のお昼寝も合わせて、効果のあったこと、スケジュールをまとめてみたいと思います。
【0歳9ヶ月次女のお昼寝事情】
9:30 午前寝(30-45分くらい)
お出掛け中の場合は、車の中や、ベビーカーの中で寝ることもあります。移動時間が短い場合は、移動先についてから車の中で起きるのを待つことも。少なくても30分寝ないとその後のスケジュールが崩れるので、午前寝はかなり重要です。
13:30 昼寝 (2時間くらい)
13時頃から寝室に連れて行きYoutubeのBaby Sleep Musicをかけて少しトントンした後、部屋を出ます。立ち上がって泣いているような場合は側に行き、「ねんねだよ〜」といい、横になって落ち着くまで待ちます。落ち着いたら部屋を出ても大抵そのまま眠ってくれます。疲れすぎるとなかなか眠れないので、疲れすぎる前に寝室に連れて行くのがポイント。
【3歳0ヶ月長女のお昼寝事情】
最近はお昼寝をしたりしなかったり。お昼寝しない時は夕方頃から疲れが見え始め、イライラしていたり、お昼寝をしなかった翌朝は眠たそうなので、まだお昼寝は必要なのだろうと思います。
14:00 昼寝(1時間くらい)
13:30頃にベッドに入ります。「静かにして本を読んで眠たくなかったら寝なくてもいいよ」と伝えます。眠らない時もあるけど、音楽をかけておくと、眠ってしまうことが多いです。長く寝すぎると夜眠るのが遅くなるので、15時になったら次女を起こさないようにそーっと長女を起こしています。失敗して次女が起きることも多々(泣)。
お昼寝をしない日も13:30-15:00くらいの時間はQUIET TIMEとして、寝室で過ごす時間にしています。次女が寝ているので、私たちの寝室にお人形を持って行ったり、本を読んだり、パズルをしたりして遊んでいます。
完全にお昼寝がなくなっても、このQUEIT TIMEの習慣は続けて行きたいと思います。
13時半頃に音楽をかけたまま子ども部屋を出て、自分の用事を済ませて(家事をしたり、シャワーに入ったりする)部屋に戻った時、優しい音楽が流れ、すやすや眠る可愛い子ども達の寝顔を見ると、かなり癒されます。
毎日このルーティンを守れれば、毎日平和なのになぁと思いますが、週末でまた崩れるんだよな...
ちなみに赤ちゃんの睡眠スケジュールで参考になるサイトがあったので、載せておきます。起床時間か就寝時間を設定してスケジュールを表示してくれるので便利です。ちょっと起床から午前寝の時間が短いけど、全体的な流れを把握するのに役立ちます。
最近は出張や週末仕事、夜の外食などで忙しかった夫。明日は久しぶりに家族が揃うので、長女が大好きなピクニックに行く予定です。
よい週末になりますように。