今日は義弟カップルの結婚式。
本当はフィジーで挙げる予定でしたが、コロナの影響で断念。
今日は籍だけ入れて、本当の結婚式は1年後の今日、フィジーで挙げることになりました。
パースに住んでいるので、今日の結婚式はオンライン中継です。時差があるので、こちらでは夕方から始まります。
オンライン結婚式、、、どんな感じかな。楽しみです。
とりあえず、次女のお昼寝中に準備が完了したので、記録しておきます。
オンライン結婚式の準備
今日の会場は義父母宅。親戚が数名集まりお祝いします。
子どもたちのドレス
本当はフラワーガールをする予定だった長女。残念ながら今年はできませんが、ガレッジセールで5ドルくらい(1ドルだったかも、忘れた)で購入したこのドレスが今回も大活躍です。
なにかイベントの度に来てるかも。
本人はお花がついたネイビースウェットドレスを来たがっていましたが、却下させてもらいました。
次女は長女のお下がりドレス。「なじー(同じ)」と長女とお揃い?なことを喜んでいる様子。
寒かったら上に白のカーディガンを羽織らせます。それでも寒かった時のために、レギンスも用意OK。
わたしのドレス
母が昔着ていたビンテージドレス。
ビンテージと言うと聞こえがいいけど、ただのお古。その時代らしく貴族のように膨らんだ袖がついていましたが、外してノースリーブにリメイクしました。
おそらく寒いので白カーディガンを羽織る予定。
靴は脱ぐかもしれないけど、一応茶色ブーツ。
ネイル
数ヶ月ぶりのネイル。胡粉ネイルの古代岱赭(こだいたいしゃ)という色にしました。
コーヒーみたいな色が超好み。大人っぽい色です。
子どもたちをお風呂に入れるのに取れないか心配だけど、、、
持ち寄り
私の担当はフルーツと生春巻き。生春巻きの皮が5枚しか残っていなかったので、半分に切って多く見せかけてみた😅
フルーツも家にあったものをとりあえず置いたけど、スイカとか買っておけばよかった。
今度から色味を意識して買おう。黄色のパイナップルとか緑のキウイとかあればもっと綺麗なはず。
自分のメイクと髪セットは終わったので、準備はこれで終了。
あとすることは、、、
- 次女を起こして、長女をキンディーに迎えにいく。
- 何か食べさせる。
- 子どもたちをお風呂に入れる。
- 長女の髪セット。
- 忘れ物するな。とくに食べ物。
追記:
オンライン結婚式
当日のテーブルセッティング
- ピンクとシルバーのハートの風船
- ピンクの紙ナプキン
- ピンクメインのお花
- 丸い照明
アンティパスト(Antipasto)
ナスが美味😋
やっぱり本当の結婚式には及ばないけど、二人が誓いを交わすシーンや署名するシーンは感動しました。フィジーで予定通り挙げれてればどんなに良かったかと思うけど、それは来年までのお楽しみ。今後がどうなるか分からないけど、義父母と一緒に大切な1日を過ごせたこと、お祝いできたことに感謝。
二人がいつまでも幸せでいられますように。