再びキンディーから送られて来た母の日クラフトアイディアです。
とりあえず送られて来たものは片っ端から試しています(汗)
乾かして固まる粘土「ドライクレイ」を作って見ました。触った感じはまさにマッシュポテト。クッキー作りみたいで、もちろん子どもも楽しめますが、大人も楽しめてしまいます。
用意するもの
- 重曹(Bi-Carb Soda) 2カップ
- コーンフラワー 1カップ
- ぬるま湯 1+1/4カップ
作り方
- すべての材料を鍋に入れて、中火で混ぜる。
最初はかなり水っぽいですが、ひたすら混ぜていると徐々に固まって来ます。 - マッシュポテト状になったら、火から下ろす。
- 濡れ布巾で包み、触れるくらいの硬さになったらこねる。
使うまでは濡れ布巾で包むか、ジップロックに入れておく - 綿棒で3mmくらいの厚みに伸ばし、好きな形に抜く。
長女のお気に入りは『カタツムリ』 - 1~2日そのままにして乾くのを待つ。(平らになるように途中で裏返す)
- 好きな色にペイントする。
ハートを黒く塗ってから「なんか黒はやっぱりやだ」という4歳女子。 1歳児は耳が壊れたクマを与えたけど、30秒で終了。1分も持たなかった。
不機嫌な子どもたち
予防接種の影響か昨晩は熱があった長女。今日の朝には微熱になっていましたが、気分の浮き沈みが激しすぎる。そして、次女もちょ〜〜〜〜不機嫌で(インフル予防接種の影響か??)ぐったりな1日でした。
とりあえずドライクレイのペイントだけでもできたので良かった、ということにしよう。
明日は母の日。ちょっと羽を伸ばせることを(心から)期待しています。