1歳次女はこれまで閉まってあった長女のおもちゃを小出しにしてなんとかなってるのですが、3歳長女は自分のおもちゃで遊ぶのに飽きてしまい、
「次女ちゃんばっかりずるい。私もなんか欲しい!」と言われてしまったので、お家時間を充実させるために、週末スーパーへの買い物ついでにKmartに寄ってきました。
困った時のKmart、庶民の味方Kmart。
やっぱりいい商品がありました。
購入したのはこちら。
- A4ラミネーター(ラミネーター用紙は売り切れ😓)$20
- マグネットボード $8
- マグネット付きスパイスジャー $1.5
- マグネットテープ $6
- タングラム $2
- テトリスパズル $2
❶ ラミネーター
- ずっと欲しかったラミネーター。子ども達の教材をつくるのに作りたい。ポピー4月号がまだ届かないし(日本からオーストラリアへの郵便物が受付してないらしい噂)、なにか子どもが喜びそうなものを自分で用意してみたいと思います。
- ただ、用紙は売り切れだったのでまだ手をつけられず、、、
❷ マグネットボード
- 長女と次女用に2枚購入。アルファベットのタイプは売り切れていました。やっぱり自宅学習するのに需要が高いんだろうな。
- マグネットボードとして使うというより、車に乗るときに使うアクティビティボード兼トレイテーブルとして使う予定。市販のもの(Lap desk)を買おうか迷ったけど、お家でも使えるようにDIYすることにします。
- ちなみにKmartのDesktop Workstationという商品でもいいと思ったけど、これも売り切れ。お家学習する子の需要が高いのかな、、
❸ マグネット付きスパイスジャー
- 2と一緒に使う予定
❹ マグネットテープ
- 2と一緒に使う予定
❺ タングラム
- 早速長女に渡してみると、、、最初は苦労していたけど、すぐに攻略。半日でパズルとしての役目は終了、、、
- これからいろんな形の課題を用意してあげようと思います。
- 以前に公文式のタングラムを購入したいと思っていたので、Kmartにもあってラッキーでした、公文式の方は型もついてるので、より遊びやすそうだけど、、、
❻ テトリスパズル
- タングラムの横にあったテトリス型のパズル。難しいかなと思ったけど、3歳〜となっていたので購入。今日開封してみたけど、これはまだ攻略されていない。私でも最後の方は少し考えないと完成できない。けっこうハマってくれた。
不要不急の用事かと問われたら、「う〜ん、、、、」って感じだけど、モリソン首相は以前に「パズルを買いに行くのはエッセンシャル」と言っていたので多分大丈夫なはず。
ガーデニングもしたいからお花とかも買いに行きたいんだけどなぁ。いいのかなぁ。
QLD州の新規感染者0人ということで結構気が緩んできています。
これくらい新規感染者がいないなら子連れで買い物してもいいかも、という気になる。
でもここで気を緩めたらこれまでのみんなの努力が水の泡。もう少しの辛抱だ。