本格的に夏到来のオーストラリア。毎日30度越えの日々が続き、正直暑過ぎます!!
そんな暑さを乗り切るため、ここ最近よく作るのがスムージー。
子どもたちも大好きで、ミキサーを回していると、次女がやってきて「いえーい!」と両腕をあげて喜びます(笑)
子どもたちに人気なスムージー4選
正直、かなり適当に作っていますが、分量は適当でも案外どうにかなるスムージー。ミキサーに材料をすべて入れ30秒〜1分くらい回すだけ。とっても手軽に作れます。
❶ マンゴーとバナナのスムージー
- 冷凍バナナ 1/2本
- 冷凍マンゴー 1/4くらい
- 牛乳 適量(ヨーグルトに変えても美味しい)
- 水 適量
❷ ベリーベリースムージー
- 冷凍ベリーミックス 適量
- (バナナ 1/2本)
- ヨーグルト 適量
- 水 適量
❸ グリーンスムージー
- 冷凍バナナ 1本
- アボカド 半分
- ほうれん草 ひとつかみ
- ヨーグルト 適量
- 水 適量
❹ りんごとオートミールのスムージー
- りんご 1個
- オートミール 1/4カップ
- 冷凍バナナ 1/2本
- シナモン 少々
- ナツメグ 少々
- 牛乳
基本的にバナナが入ればなんでも美味しくなる気がします。
手軽に食べるためにしていること3つ
- バナナは買ったら皮をむいて半分に切り、ジップロックに入れて、冷凍保存。
- マンゴーは半分を生のまま食べて、残り半分(2回分)を冷凍保存。普通に食べるとあっという間に1個なくなってしまうので、スムージーにして食べるとお得した気分♬
- ほうれん草は、洗わないでそのまま食べられるパッケージに入ったベビースピニッチを利用。サラダに入れても絶対に食べてくれない1歳次女も、スムージーにするとごくごく飲んでくれます。
1歳次女に牛乳を解禁していない頃はヨーグルトと水のみで作っていましたが、最近は牛乳を混ぜたり、氷を混ぜたり。はちみつもそろそろ解禁しようと思っているので、バリエーションが広がりそうです。
フルーツ全般があまり好きではない夫のお気に入りはマンゴーとバナナのスムージー。グリーンを入れると、露骨に嫌な顔をして飲んでくれませんが、マンゴーとバナナのスムージーはリクエストがくるほど。
今が旬のマンゴー。この季節しか手に入りにくいので沢山楽しみたいと思います。
そして少し余った分をアイスにしておくと、暑い時のデザートに重宝します。
スムージーライフを楽しむために購入したもの
最近少しでもエコに取り組もうと、Amazonでステンレスのストローと繰り返し使えるジップロックを購入しました。
使い捨ての罪悪感が少し減って、嬉しいお買い物になりました。
子どもにはちょっと長いけど、ステンレスが冷たくなってスムージーがより美味しく感じます。
中くらいのサイズはバナナやマンゴーの冷凍、大きいサイズは冷凍おにぎり、小さいサイズは子どものスナック入れとして使っています。
今はもっぱら上記の4種類くらいしか作っていませんが、もっと色々試してバリエーションを増やして、スムージー生活を楽しみたいと思います。