引っ越し後、おもちゃコーナーの次に手をつけたのが、子どもたちのクローゼット。
▼これまでは一つの大きなクローゼットの上部を次女(私が出してあげていた)、下部を長女が使っていました。なんでも真似をしたい次女が長女の服を次々と引っ張り出してきてしまうことが多々あり、ぐちゃぐちゃの服を直すのが億劫でした。
でも新しいお家では、子どもたちの寝室に同じ大きさのクローゼットが二つ付いているので、それぞれ一つずつのクローゼットを使うことにしました。
Kmartで白いカラーボックス$15を二つ購入。ありがとうKmart!
以前ダイソーで購入した突っ張り棒と、IKEAの6個セットのSKUBBボックスを組み合わせました。
▼1歳次女のクローゼットはこちら。
次女はまだ自分でハンガーをかけれませんが、教えて一回できると嬉しそうに拍手(ぱちぱち)。そのうち自分で身支度をしてくれることを期待しています。
クローゼット上部にハンガーパイプが付いていなかったので、上の空間は開いたまま。そのうち動物の写真でも飾ろうかな。
1歳次女のクローゼット
① パジャマ
② 半袖Tシャツ
③ おむつカバー
④ 長袖、長ズボン
⑤ ワンピース
⑥ おむつ、おしりふき、ゴミ袋、おむつ替えシート代わりの布
▼すっかり自分で身支度できる3歳長女のクローゼットはこちら。
上部分の半分は寒い時に羽織れるようにジャンパーとトレーナーを掛け、残りの半分は次女の寒い時用の服と少しサイズの大きい夏服を掛けています。
3歳長女のクローゼット
① パジャマ
② 半袖Tシャツ
③ 下着、後ろの箱に靴下
④ 半ズボン
⑤ 長ズボン
⑥ ワンピース、カーディガン、カッパ
⑦ ジャンパー、トレーナー
突っ張り棒の高さを長女と次女で微妙に変えてるので、2人ともちょうどいい感じです。
▼今回新たに設けたのがキッチンの子どもスペース。
子どもたちに食事の準備を手伝ってもらおうという魂胆です。。。
キッチンの子どもグッズを引き出しの下から2段目にまとめました。
置いてあるのは、
コップ、お皿、お茶碗、おわん、スプーン、フォーク、おしぼり、エプロン
このスペースを用意してまだ二日目ですが、2人ともかなり積極的に用意してくれるようになり大成功!
長女はおしぼりを濡らして持ってきてくれるようになりました。べちょべちょだけど。。。
「子どもたちの自立を促すため」というと聞こえはいいですが、実際は自分が楽をするため(汗)。
あとはよく「お水ちょーだい!」と言われるので、それを改善できるようになにか考えたいと思います。